数的処理が理解できない
論文作文が点数がとれるようにかけているのかわからない
経済学、法律が理解できない
そんな悩みの資格試験の受験生の方へ

もし、次の受験で合格したいなら
資格試験の点数アップに特化した
講師、西野になんでも聞いてください!
なんで、あの人が合格できたの?
なんで、あの人の成績が伸びているの?
きっと、受かる勉強法を知っているのでしょう。





各種公務員試験、行政書士試験、FP、大学の単位取得、卒論など。
法律、経済、数的処理、論文作文の実力向上に。
対象は大人(大学生、社会人)のみです。資格取得専門。

あなたにとっての最善策は何でしょうか?

  • テキストは何を使えばいいの?
  • どのレベルまで理解して、捨てていい問題はどれなの?
  • インプットとアウトプットの比率は?
  • 予備校選びは?
  • 自分の解法はあっているの?
  • 作文論文はこの書き方で本当にあっているの?

  • 自分は効率の悪い学習をしている気がする。。

  • 時間がないので効果的な計画を立てて、効果的な勉強がしたい
  • どのレベルまで理解して、捨てていい問題はどれなの?

私に相談してください(無料相談)
私なら解決できます。
なぜなら、、、

私は、今まで2万時間以上2の集団講義。400人以上の個別指導をしてきました。
どんな試験でも、合格するためには「地頭のよさ」はもちろん大切ですが、これ以外にも重要なポイントがたくさんあることを私は知っているからです。
また、私は東京大学出身であり、司法試験合格者でもあります。資格試験の効果的突破法を知っているからです。
ラインまたはメールでコンタクトをとっていただいたなら、こちらから折り返しします。ご希望の媒体(そのままメール、ライン。こみいった内容なら顔出しナシのZOOMでもOK)、もちろん対面でも(関東)。
学習法、学習計画、教材選び、論作文の添削、解法の質問、体験授業。無料です。

なぜ無料なのか?
営業されるのではないか?

勿論、私共が主催する資格試験の個別指導塾「東大メソッド」への誘導目的があることは否定しません。
しかし、個別指導は効率よく合格するための有力な手段です。
万人に当てはまる、とは言いませんが、私の方法論や授業に満足してくれた方にはぜひとも合格まで伴走させていただきたいです。
そういった観点からも、無理な営業行為は自分にとっても有害ともなりうる行為なのでしておりません。
ご安心の上無料相談してください。

勉強法、教材選びなど ライン無料相談窓口

mailの方はこちら(速やかに返信いたします)

フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
プライバシーは当会規定、法令にもとづき厳重に管理します。個人情報の目的外利用は一切いたしません。プライバシーポリシー(右)をご一読ください
本文記載の見解等は、あくまでも個人の見解、意見であり、効果等を保証するものではございません。